2022年 夫婦のお花見はどうする?公園で宴会以外の4つのお花見を提案[東京]

2022年 夫婦のお花見はどうする?公園で宴会以外の4つのお花見提案[東京] 夫婦のデート

東京の「まん延防止対策」はどうやら延長せずのようで、今年はお花見ができそうですね。

とはいっても、東京都の多くの公園では「花見宴会」は禁止というところが多いようで、ちょっとがっかりです。

でも、また「お家 DE 花見」なんてつまんないですよね?

そこで、東京で夫婦二人で「お花見」を楽しめるプランを考えてみることにしました!

基本的に「夫婦2人」のプランですが、年齢によってはお子様がいても楽しめるものもあります。

東京から遠く住んでいらっしゃる場合には、ごめんなさい!m(_ _)m

でも、マネできるポイントもあると思いますので、読んでいただけたら嬉しいです♪

2022年 東京の桜のお花見はいつがいい?

こちらは全国の桜の開花予想なのですが、 それによると東京の桜の開花日は3月20日です!

そして本日「ソメイヨシノ」が開花したようですね。

今日これを書いているのが20日だったりします(笑)

ただ、場所によってはまだ満開ではありませんし、桜の種類によっては咲いていないものもありますよね。

おそらく今週後半 (3月24〜25日頃)から今月一杯(3月31日)ぐらいまでが、東京の桜の見頃ではないかと思います。

2022年の花見のおすすめ4選[東京]

公園で敷物を敷いてお弁当や飲み物を飲みながらゆっくりお花見ができないのってがっかりですよね。

でも去年みたく家でお花見とか、混雑している中を歩いて桜を見て終わりじゃ、ちょっと物足りない…

そんな風に感じてるあなたに、次の4つの「お花見」を紹介したいと思います。

①桜のお花が見えるホテルにステイ
②レンタルスペースでお花見
③タクシーのお花見コースを利用する
④車があるなら③を参考にしてドライブ

次にそれぞれ説明します。

①桜のお花が見えるホテルにステイ

都内にはホテルの敷地内に桜があったり、またはホテルの周りが見渡すかぎり桜の花が咲くところがいくつかあります。

上のインスタグラムは品川にある「東京マリオットホテル」ですが、この他にも次のホテルならまだ宿泊予約が取れることが判明しました!

ホテル名 場所 3/24〜3/31 空き状況をチェック!
東京マリオットホテル 品川 27〜31なら空き有り チェックする
グランドプリンスホテル高輪 品川 一休限定プランに空き有り チェックする
ホテルニューオータニ 赤坂 24〜31空き有り チェックする
ANAインターコンチネンタルホテル東京 溜池山王 24〜31空き有り チェックする
ホテルニューオータニ 永田町/赤坂見附 24〜31空き有り チェックする
ホテル椿山荘東京 目白 一部のプランで25〜28が満杯 チェックする

早稲田の「リーガロイヤロホテル」もおすすめなのですが、残念ながら既に満杯でした….💦

昼にホテルの庭園をお散歩してお花見したり、夜なら夜桜散歩したり…。
お部屋から桜が見えたら最高ですね!

※上のホテル一覧の空き状況をチェックしたのは3月20日の夕方前です。

あなたが確認した時にはもう満杯になってしまっているかもしれません。その際にはどうかご了承下さい。

②レンタルスペースでお部屋を借りてお花見

「ホテルはちょっと高いなぁ」とか、「泊まるほどじゃないんだけど」というあなたには、「レンタルスペース」を利用するのがいいかもしれませんね。

レンタルスペースとは、ビジネスの会議室だけではなく、パーティーや撮影収録用の部屋を貸してくれるサービスです。

全国色々な場所にあり、ちょっとおしゃれなインテリアのお部屋などもあり、比較的リーズナブルです。

例えば、上のインスタグラムの「スペースマーケットさんなら、1時間500円からお部屋を借りることができてリーズナブルです🎶

トップページから「お誕生日会」「女子会」「趣味・遊び」の項目から探すと、リーズナブルなお部屋が出てきます

スペースマーケットのページでは【お花見】という検索項目がないのでそこがネックですが、マップや地域情報などを調べて参考にしてみて下さい。

上のインスタの画像は「インドア花見」ですが、あなたの家から近くて、桜が見えるスペースが見つかると最高ですね!

③タクシーのお花見コースを利用する

貸し切りハイヤーを利用して、桜の名所をまわってくれるプランを利用するのも手だと思います。

例えば、アウテックのさんの「車窓から花見プラン」なら、下の引用にあるような赤坂、六本木、青山の桜の名所を3時間でまわってくれます。

こちらはアウテックのさんのモデルプランです。

都内23区発~九段坂~千鳥ヶ淵~ソフィア通り~赤坂桜坂~六本木さくら坂~
東京ミッドタウンの桜~青山霊園~目黒川~都内23区着

引用:https://www.outech.co.jp/hanami-plan/

記念写真も撮ってもらえますから思い出になりますね。

また時間帯も選べますので、夕方以降であれば夜桜を楽しめます。

その後は予約したレストランディナーやバーに行って素敵なデートというのも良いですね。

車窓プランの予約や見積もりはこちらのページからできます。

④車があるなら③を参考にしてドライブ

もし車があるなら、③で紹介した「車窓から花見プラン」を参考にして同じコースをドライブしてもいいですね!

先ほどのアウテックのさんのモデルプランを参考にすると

九段坂→千鳥ヶ淵→ソフィア通り→赤坂桜坂→六本木さくら坂→東京ミッドタウンの桜→青山霊園→目黒川

…と周るようですね。

このあたりが桜が楽しめるコースということですから参考にしてみてくださいね。

ただ旦那さま(またはあなた)が運転しなくてはなりませんので、そこが唯一のネックではありますが…。

とはいえ、貸し切りハイヤーと違って時間の制限がありませんから、ゆっくり自分たちのペースでドライブできます。

車を停めてお弁当や飲み物を食べたりしてゆっくりできますね。

もちろん、ランチやディナーをどこかレストランで予約しておくのもいいですね。

夫婦二人で自由にプランをデザインできますね。

\\レストランチェック//
食べログでレストランをチェックする

まとめ

この記事では、『2022年 夫婦のお花見はどうする?公園で宴会だけじゃない![東京]』というタイトルで、公園でまったりする以外の「東京でのお花見」方法について紹介しました。

✔地方でも、桜が見えるホテルにステイしたり、お花見プランをやっているタクシー会社があると思います。

✔また、「スペースマーケット」は東京だけではなく全国的にお部屋が登録されていますので、地方の方でも参考にしていただけるのではないかと思います。

2022年は「まん防」などのような規制が解かれましたが、公園内の宴会を禁止にしている所が多いですね。

中には「公園に敷物を敷いてお花見をしてもダメ」って言われない小さな公園もあるかもしれません。そういうところがあれば一番ラッキーですね(^_-)-☆

お役に立てたらうれしいです。


面白い!と思ったらこちらをポチっと押して下さいませ♡

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村


子供なし夫婦ランキング

夫婦水入らずー子なし夫婦の歩き方
この記事を書いた人
雫(しずく)

結婚30年を過ぎた子供がいない夫婦です。「仲がいいね」とよく言われますが当人同士はあまり実感がありません。お互い好き勝手なことをやりつつもお互い感謝し、二人で過ごす時間を大事にし、最終的には夫婦としてまとまっています。

雫(しずく)をフォローする
夫婦のデート
雫(しずく)をフォローする
夫婦水入らず
タイトルとURLをコピーしました