今回は話題の『食べチョク』を利用して野菜セットを注文してみました。
そのお買い物レビューと、『食べチョク』は高い(割高)なのか?ということについてお伝えしたいと思います。
先に『食べチョク』さんのサイトをちょっとチェックしてみようかな?と思ったら、下のリンクから直接どうぞ♪
↓ ↓
食べチョクは高い?
ネットで検索していた時に「食べチョク 高い」というキーワードがあり、ちょっと気になりました。
おそらく「高い」のか気になる人が調べたのかな?と思いますが、結論から言うと、
『食べチョク』は高くはありません。
↓↓こちらを見ていただきたいのですが・・
これは今回注文したものです。
何が入っていたかというと..
・じゃがいも(メークイン 1kg)
・エンツァイ =空芯菜
・ネギ
・花オクラ
・オクラ2色
・ピーマン3種
・ゴーヤ3種
(【農薬・化学肥料不使用】野菜セット【ジャガイモたっぷり(1㎏前後)入り】【5~7種類の野菜】(80サイズ箱))
5〜7種類どころか8種類も入ってました!(初回の大盤振る舞いかしら?笑)
これで2,440円。

私は高くないと思いますが、あなたはどう感じますか?
食べチョクと他のオンラインショップと比較
今回「野菜セット」に入っているものを他のオンラインショップで買ったとしたら、どれくらいになるか、だいたいの値段を見積もって書き出してみました。
野菜 | 相場/見積 |
かぼちゃ (1個) | 600円 |
じゃがいも(メークイン)1kg | 600円 |
エンツァイ =空芯菜 | 300円 |
ネギ | 250円 |
花オクラ(1パック) | 200円 |
オクラ2色 (16個) | 450円 |
ピーマン3種 (12個) | 550円 |
ゴーヤ3種 | 600円 |
※上の価格(相場/見積)はあくまでも私が利用するオンラインショップの価格を参考にしたざっくりとした見積りです。
現時点では野菜が高くなっているので、上の価格はちょっと安いかもしれません。
上の表では、合計すると3550円ほどになります。
ざっくりとした見積りですが、これが2,440円で手に入るわけですから、高いどころか、かなりお得ではないかと思います。
食べチョクは送料が高い?
野菜セット自体の価格は2,440円でしたが、送料は1,440円でした。

送料が野菜セットの半額というと、ちょっと割高かな?と感じるかもしれませんね。
送料が割高なのは
・クール便分が上乗せされるので
といった理由があるかと思います。
実際の内訳は、送料1,080円とクール便360円で、消費税がこれにかかっています。
同じ関東近県や東北地方の農家さんから注文すれば送料はもう少し安かったとは思いますが、それでもクール便の料金の加算がありますので、送料は千円近くかかるかと思います。
ネット注文は「送料がかかるもの」ですから、これは仕方のないことかもしれません。

ちなみに、「楽天」では「野菜セット」だと送料無料のところが多いですが、セットではなく、バラで買うと送料はかかり、遠方からだと送料千円超えはザラです。
ネットではなくリアル店舗に行けば、送料は勿論かかりません。
ただし、これだけの野菜は一人だけで運ぶのはちょっと難しいです。(車あれば別ですが)
また、「花オクラ」などのようなちょっと珍しいお野菜は近くのスーパーではなかなか買えません。
バスや電車を乗り継いで行かないと行けないようなスーパーに行くとしたら、往復の交通費もかかります。
食べチョクの野菜セット
こだわり食材やお花のオンライン直売所
これは『食べチョク』の定義です。今回私は「野菜セット」を注文しましたが、例えば「玉ねぎ」なら玉ねぎだけとか、そういう商品を売ってる農家さんもいます。
ちなみに、『食べチョク』の「野菜セット」というカテゴリで見ると、現在2,617件もの野菜セットが出品されています。 (迷いますね〜笑)
どんな野菜が入っているかの写真や、「農薬化学肥料不使用」「自然栽培」「農薬節約栽培」といったタグがついてあり、選ぶ時の目安になります。
またクリックすると農家さんの情報や、その野菜セットの詳細情報を見ることができます。
私が今回選んだのは愛媛県今治市の農家さん(あきちゃんのとれたて農場さん)です。
食べチョクの野菜セットレビュー
お待たせしました♪
それではここから実際に注文してみてのレビューです!
↓ ↓
これは届いてダンボールを開けたところ。
「食べチョク」のチラシが表に綺麗に置かれてあり、インパクトがありますね。
お野菜はこんな感じで入っていました。
↓ ↓
じゃがいもがほしかったのでちょうど良かったです♪
お野菜ひとつひとつが丁寧に包装されています。仰々しい包装ではなく、さりげなく丁寧という印象がしました。
中には、お野菜の詳細や保管時の注意や説明、そしてお野菜を使った調理例などのチラシ類が入ってありました。

今回ちょっとめずらしいお野菜も入っていて、初めて調理するものもあり、私にとってとても助かるものでした。
「楽天」ほか、複数のオンラインショップから野菜セットをこれまでに注文してきましたが、カラーで丁寧なチラシ(野菜の説明)が入っていたのは今回が初めてでした。
食べチョクを利用しての感想
「食べチョク」のサイトをチェックすると、色んな商品、色んな農家さんがいて迷ってしまいました。
私は「九州か四国の西日本産の野菜」という条件で探しました。
そして「農薬化学肥料不使用」というタグがあったのを知り、それも条件として加えて選びました。
本当は、「じゃがいも、人参、ナス」といった基本野菜が欲しかったのですが、私が探した時には、それらがセットに入った商品は残念ながらありませんでした(残念)
であれば、ちょっと珍しい、その土地特有のお野菜を頼んでみようかなと思い、「あきちゃんのとれたて農場さん」を選ぶことにしました。
色々な農家さんを試してみたいので、次回はまた違う商品を探してみようと思っています。
注文からお届けまでの日数
私は9月15日の22:30に注文しました。発送は9月21日で届いたのは翌日の9月22日です。
注文からお届けまで一週間かかりました。
『食べチョク』の農家さんは発送は一週間に2日または3日という方が多いようです。
楽天やアマゾンのように翌日発送ではありませんので、余裕を持って注文をすることをおすすめします。
これを書いている現在、まだこのお野菜を使ってお料理をしていないので、味についてまではレビューできませんでしたが、「食べチョクは高いかどうか」ということについてはお分かりいただけたのではないかと思います。
まとめ
今回は『食べチョク』を利用して「野菜セット」を注文してみての感想・レビューについて書きました。
野菜自体は高くありません。むしろお得に感じました。
ただし「送料」をどう考えるか。それによって「高い・割高」と感じる人もいるかもしれませんし、気にならない人もいることでしょう。

このあたりは結局人それぞれの感じ方ということになると思います。
ただし、ただ「安い・お得」だけを求めるのではなく、こだわった野菜、農薬不使用などの安全性を求めるなら、決して割高ではありません。
現在、外出・外食ができない中、農家さんも厳しい状況にあります。
「農家さんを応援したい」という気持ちがあるなら『食べチョク』はベストな選択だと思いますし、あなたも社会貢献できた♪という満足な気持ちになるのではないかな?と思います。
『食べチョク』さんからの注文はネットショッピング経験があるなら難しくありません。スムーズにお買い物できます。
『食べチョク』さんで食材を買ってみようかな?と思ったら下のリンクから『食べチョク』さんのサイトを覗いてみて下さいね。
↓ ↓