「楽器を習いたい!」と思っても、近くにいい音楽教室がなかったり、緊急事態宣言が続く今、なかなか外出しづらい雰囲気がありますね。
そんな場合には、「オンライン」で楽器を習うという選択肢もありますよ。

今回は楽器が学べるオンライン・スクールについて取り上げたいと思います。
おすすめの5つのスクールを紹介しますので、ぜひ情報をお役立て下さいね。
オンラインの楽器のレッスンはどこがいい?
今回ご紹介するオンライン・音楽スクールは5つですが、先に結論を言うと、その中で最もおすすめするものが2つあります。
それは、
●「椿音楽教室(つばきおんがくきょうしつ)」
●「タクプラ(tac-pla)」
この2つです。
どちらのスクールもレッスン可能な楽器の種類が多いです。またどちらも、レッスンの時間は60分。これは他のスクールと比べても長いです。そしてレッスン料もリーズナブルです。
2つのスクールの大きな差としては、
◎「タクプラ(tac-pla)」の方がレッスン料が場合(コースや講師)によっては安い
ということです。
また「タクプラ(tac-pla)」は講師にメッセージで直接レッスン要望等のやり取りができるという気軽さがあります。
しかし、そういうのが煩わしかったり、むしろスクール事務局に講師との中に入って積極的にやりとりしてもらいたい場合には「椿音楽教室(つばきおんがくきょうしつ)」の方がおすすめです。
それでは、これからオンライン音楽教室の詳細を紹介していきますが、まずは「椿音楽教室」の詳細を見たい場合には下のアイコンをクリックして下さい。
↓
また「タクプラ(tac-pla)」の詳細を先に見たい場合には下のアイコンをクリックして下さい。
↓

それでは「椿音楽教室」「タクプラ(tac-pla)」、そしてその他の3つのオンライン音楽スクールの詳細について、これからお話ししていきます。
オンラインで楽器のレッスンを受けられるところ
オンラインで楽器を学べるおすすめのスクールは次のとおりです。
・タクプラ(tac-pla)
・Beeミュージックスクール
・シークミュージックスクール
・THE POCKET (※ギター類のみ)
それでは、このオンラインスクールの詳細を次に説明したいと思います。
1. 椿音楽教室
「椿音楽教室」はピアノ、ギター、マンドリンなど15種類以上もの楽器を学ぶことができます。
レッスンは「ZOOM」を使って行われます。1回のレッスンは1時間(60分)が基本。1時間もあれば、かなりきめ細やかなレッスンを受けられますね。
しかも希望にそったフレキシブルなレッスンを受けることができます。例えば、
「J-popだけを練習したい!」
「結婚式に向け、1曲だけ仕上げたい!」
「上達は二の次で、日々の息抜きとして楽しく音楽に向き合う時間にしたい!」
(出展:https://tsubaki-musicschool.com/online-lesson/)
といった具合に。
講師は担当制でマンツーマンレッスンですが、レッスンスケジュールは曜日や時間も固定しなくても大丈夫です。
平日の夜でも、土日の朝でも、空いた時間を有効に活用できます。
オンラインレッスンの様子や、実際にレッスンを受けた人の口コミがこ下のリンクから確認できます。
↓
https://tsubaki-musicschool.com/online-lesson/
なお、東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は、普段はオンラインレッスン、都合が合えばスタジオを利用し対面でレッスン、といったフレキシブルな選択もできます。
コース | 料金 |
月1回〜月4回 | 6,200円〜24,500円(消費税込み) |
入会金 | 10,000円+事務手数料(3千円) |
対応可能な機器:スマホ・タブレット・パソコン
決済方法: 口座振替
60分間の「無料体験レッスン」も行っています。気になる方はチェックしてみて下さい。
↓
2. タクプラ(tac-pla)
「タクプラ」はユニークなオンライン音楽スクールです。
音楽スクールというより、「ココナラ」のようなスキルマーケットのような感じで、受けたいコースと教えてくれる講師をホームページから探し、どのレッスンにするか決まったら申し込みます。
そして入会金が不要。単発レッスンが基本なので「月謝」という概念がありません。
ちなみに「タクプラ」では、受講できるコースが200ほどもあり、アコースティック楽器やデジタル楽器、和楽器や民族楽器まで約50種類もの、通常の音楽教室にはないような楽器のレッスンが受けられます。
講師は150名ほど在籍。セミプロ、プロのミュージシャン、中にはNY在住のミュージシャンもいます。
一回ごとのレッスンなので、「毎週◯曜日」と決まってないため、自分のペースでレッスンを受けることができます。
ホームページ内で講師とメッセージのやりとりができますので、レッスン前に「こういう風にしてほしい」というリクエストをすることができるのも嬉しいですね。講師とも仲良くなれそうです。
コース | 料金 |
全コース(1レッスン60分) | 3,500円(消費税込み)から |
入会金 | なし |
対応可能な機器:パソコン(スマホアプリ未対応)
決済方法:クレジットカード決済(Visa、Master、Amex)
受けたいレッスンや講師をチェックしてみたい場合には下のアイコンをクリックして確認してください
↓
3. Beeミュージックスクール
「Beeミュージックスクール」はピアノ、ギター、ベース、ウクレレの4つの楽器のレッスンを受けることができます。
あなたが学びたい楽器がこの中に入っていれば「Beeミュージックスクール」も選択肢の中に入れるといいと思います。
レッスンは「ZOOM」を使って行われます。1回のレッスンは1時間(50分)が基本。
「Beeミュージックスクール」の特徴として、「オンラインレッスン満足保証制度」というのがあります。
これはWifi接続状況が悪くて十分にレッスンを受けられなかったり、担当講師と相性が合わなかったり、レッスンに満足しなかった場合には、再度レッスンを受け直すことができるものです。(別の先生を選ぶことも可能)
これはかなり良心的なシステムですよね。
コース | 料金 |
全コース(1レッスン50分) | 5,500円(消費税込み)から |
入会金 | なし |
対応可能な機器:パソコン・タブレット・スマホ(ZOOM使用)
決済方法:振込み
45分の「無料体験レッスン」も行っています。気になる方はチェックしてみて下さい。
↓
4. シークミュージックスクール
「シークミュージックスクール」は神奈川にある地域密着型の音楽スクールですが、オンラインでもレッスンを受けることが可能です。
レッスン受講できる楽器は全部で5種類(ピアノ・ギター・ベース・ウクレレ・マリンバ)です。
オンラインレッスンは45分で、ZOOMまたはSkypeで受講することが可能です。
急な予定や仕事でレッスンが受講できない場合には前日の17時まで連絡を入れると、振替レッスンを無料で受けられるので、残業の多い会社員や自営業で急な仕事が入る人でも安心です。
また、基本は「担当講師制」ですが、都合によっては講師の変更も可能です。
コース | 料金 |
月2回(45分✕2) 月3回(45分✕2) 月4回(45分✕2) |
8,250円(税込) 12,375円(税込) 16,500円(税込) |
入会金 | 11,000円(消費税込み)※現在無料 |
対応可能な機器:パソコン、タブレット、スマートフォン
決済方法:クレジットカード、銀行振込
こちらのページにはレッスンを実際受けた生徒さんの声が掲載されています。(オンラインレッスンの感想もあります)ぜひ参考にしてみて下さい。
また、スクールの説明と併せて45分の「無料体験」がありますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
↓
5. THE POCKET
最後にご紹介する「THE POCKET」はギター類に特化したオンラインスクールです。
学べる楽器はギター(クラッシック、アコースティック、エレキ)、ベース、ウクレレで、講師陣はプロとして活躍している現役のミュージシャンです。
レッスンは「ZOOM」(または「Skype」)で行います。
今回ご紹介したオンラインミュージックスクールの中では決済方法が、カード決済、口座振替、銀行振り込みと3種類揃っています。
「入会金」が不要なのも嬉しいですね。
「THE POCKET」では接続のための無料サポートを行っていたり、ホームページには初心者のための「オンラインレッスン完全ガイド」や「ギター弾きの為の音楽理論講座」等のお役立ち情報が提供され、充実しています。
また無料で接続のサポートも行っていますので、生徒にとってオンラインでギターを学ぶのには最高の環境だと言えるでしょう。
コース | 料金 |
ライトプラン(月2回50分) ミドルプラン(月3回50分) スタンダードプラン(月4回50分) |
7,600円(消費税込み) 9,900円(消費税込み) 12,800円(消費税込み) |
入会金 | なし |
対応可能な機器:パソコン、タブレット、スマホ
決済方法:クレジットカード(デビットカード含む)決済、口座振替、銀行振込
25分の「無料体験レッスン」も行っています。気になる方はチェックしてみて下さい。
↓
オンラインで楽器のレッスンの比較
ここまでで5つのオンライン・ミュージックスクールの詳細をお話しましたが、「初期費用」「レッスン時間」「レッスン1回あたりの料金」「無料お試しレッスンの有無と時間」の4項目をピックアップして比較表を作ってみました。
スクール名 | 初期費用 | レッスン時間 | 料金(1回あたり) | 無料お試しレッスン |
椿音楽教室 | 13,000円 | 60分 | 6,200円 | 有(60分)![]() |
タクプラ | 無し | 60分 | 3,500円〜 | 特になし![]() |
Bee | 無し | 50分 | 5,500円 | ピアノ ギター ベース ウクレレ |
シークミュージック | 11,000円 | 45分 | 4,125円 | 有(45分)![]() |
THE POCKET | 無し | 50分 | 3,200円 | 有(25分) |
※「料金(1回あたり)」は各スクールで一回あたりのレッスン料金が一番安いコースの場合です。
それぞれ一長一短があり、これだけでは決められないと思いますが、「無料お試しレッスン」を全部受けてみてから決めるというのも選択肢かもしれません。
まとめ
今回はオンラインで楽器を学べるスクール5つを紹介しました。
・タクプラ(tac-pla)
・Beeミュージックスクール
・シークミュージックスクール
・THE POCKET (※ギター類のみ)
この中では「椿音楽教室」と「タクプラ(tac-pla)」をおすすめしましたが、他の3つのスクールも利用しやすいので、迷う場合にはお試しレッスンをひととおり受けてみるのがいいかもしれません。
やりたい楽器のレッスンが「椿音楽教室」にはない場合には、受講可能なレッスンが200もある「タクプラ(tac-pla)」で探してみるといいと思います。
数年前だったら、「オンラインで楽器を習うなんて!」という状況でした。しかし、Webカメラの性能も回線の状況もその頃から比べたらグンと良くなりましたので、今なら「オンラインで楽器を学ぶ」のは決してあなどれません。
あなたが「学びたい!」と思った時が学び時。
興味を持ったら、早速お問い合わせや体験レッスンをしてみましょう
この記事が少しでもあなたのお役に立てたら嬉しいです。
ここまでお読みくださり、ありがとうございますm(_ _)m
面白い!と思ったらこちらをポチっと押して下さいませ♡
こちらも参考にどうぞ♪
「主婦の趣味におすすめの楽器はこれ!| 簡単で扱いやすいのは?どこで習えばいい?」