この記事を訪れてくれたあなたは、「たまには夫(妻)と別々に過ごしたいなぁ…」なんて思ってるんじゃないでしょうか?

でなければ、そもそもこの記事のタイトルをクリックしないですよね?(笑)
・狭い家の中で始終顔を突き合わせてちょっと息がつまってる
・最近なんとなく夫婦仲がしっくり来ない
・ちょっと最近マンネリぎみ(昔みたく、らぶらぶじゃないかも?)
・いつも束縛されてる。たまには一人になりたい
・浮気した夫(妻)と修復中だけど、気が滅入ってしまうことがある
などなど、最近「夫婦」のことで心にひっかかっているものがあれば、是非、続きを読んでいただきたいと思います。
夫婦別々に過ごすことのメリット
もしあなたが、パートナーと一緒にいることにちょっと疲れているなら、「あなた一人の時間」を持つことをおすすめしたいと思います。
「夫婦別々に過ごすメリット」は、
・視野が広がる
・自分を見つめ直せる
・冷静になれることで夫婦関係にもいい影響を与える
ざっと思いつくだけでもこれだけあります。

そしてこれらは「あなたが今抱えている問題を解決する糸口やヒント」になる可能性もあるんです。
↓「問題」とは例えばこんなことです↓
▶義両親や子供のことで口喧嘩することが多くなった
▶相手(パートナー)が浮気・不倫をしている(しているかもしれない)
▶自分の仕事や同僚のことでストレスがたまって相手(パートナー)にあたってしまう
勿論、ひとりで過ごしたからといって、問題がすぐに「直接解決」するわけではありません。
しかし夫婦で別々に過ごしてみることで、冷静に自分の置かれている立場を見ることができます。また、一人で居ることで新たな気付きもあることでしょう。
自分が充実することで気持ちの余裕ができ、今まで腹を立てていたことがそれほど気にならなくなるかもしれません。
そして何よりも、
「問題解決」するためには普段とは違う行動してみることが必要 です。

「心がけや自分の気持ちの持ちよう(マインド)を変える」のはなかなか難しいことなので、「心」より先に「行動」を変えてしまいましょう…ということです。
夫婦別々の過ごし方
とはいうものの、自分一人だけでどうやって過ごしたらいいのでしょうか。
そこで、私から手軽にできる4つの方法をご紹介したいと思います。
・ホテルのラウンジでランチやティータイムを過ごす
・図書館で好きな雑誌や本を読みまくる
・新しいお稽古ごとを始めてみる

実はわたしは「一人で過ごす」ことが多いので慣れているんです。
なので、詳しく説明しますね。
一人で旅行・観光をする
現在のこの状況では旅行に行くのはなかなか難しいことかもしれません。
しかし、近場へ出かけてみたり、「一泊だけ」とか「半日観光」などすることはまだまだ可能だと思います。
とにかく、今とは異なる環境に出かけて気分をリフレッシュすることをおすすめしたいと思います。
例えば「はとバス」などでは、「さくらんぼ狩りとンチビュッフェ&富士山五合目 」のような半日で行けるツァーや、伊勢神宮などの「パワースポットを巡る」ような一泊の気軽なツァーなどがあります。
いずれもリーズナブルな価格なので気軽な気持ちで行けると思います。
しかし他の人と話すのが苦手だというのであれば、ツァーではなくホテルだけ予約して、一人で名所やパワースポットを訪ねてみるといいですね。
泊まる場所は『ホテル比較サイト【ホテルズコンバインド】』のようなサイトで値段を色々比較してみて、リーズナブルにすませたいものです。
勿論、「ステイホーム」が解けたら、思い切って「海外旅行」をしてみるのもいいですね。
ホテルでランチやティータイムを過ごす
普段は、ホテルのラウンジ・カフェやレストランにはあまり訪れる機会はないのではないでしょうか。
ゆったりとした空間。
オシャレで上品な雰囲気のラウンジで贅沢なティータイムを過ごしてみましょう。
家にいるときとは全く異なる気分が味わえますよ。
こんな感じでティータイムを過ごせたら気分もアガリますよね♡
「おひとりさまランチ」もいいかもしれません。(毎日、食事の準備をしているあなたはご褒美として、たまにはホテルでランチしてもいいはず・・・。)
お料理の美味しさは勿論、メニューや味付け、お料理の並べ方等、参考にできるものも沢山あると思います。
テーブルウェアに興味のあるなたなら、ホテルのラウンジで過ごすことは絶対充実した時間になるはずです。

あまりキョロキョロしてると不審に思われてしまうかもしれませんが、そこを訪れている人をウォッチングするのも面白いかもしれませんよ。
ホテルによっては「デイユース」(泊まらず日帰り)ができるところもあります。
ランチを食べてお腹がいっぱいになったら、そのままお部屋に行ってお昼寝してゆっくり休むのもいいですね。
広いベッドで体を伸ばして寝ると疲れも取れますよ。
場所にもよりますが、「デイユース」なら 3〜4千円台で利用できるところもあります。
図書館で好きな雑誌や本を読みまくる
これは「本好き」のあなたにおすすめの「過ごし方」です。
普段、忙殺されて読書をする時間がなかなか持てないなら是非図書館に行って、興味・関心のある本や雑誌を手当たり次第選んで読んでみるといいと思います。
可能なら、あなたが住んでいる地域で一番大きな図書館に行ってみましょう。

そこで、気になる言葉やフレーズ、名言だと思うようなものをお気に入りのノートに書きとめてみるといいですよ。
図書館はあなたが得たかった情報、役立ち情報を得られる場所です。
お得感だけではなく、気付き・ハッとさせられるようなものを感じられるかもしれません。
蛇足になりますが私が住んでいる近くには図書館を含む複合施設があり、ホールやセミナールームもあります。カフェも併設されています。
ホールでは色々なセミナーが開かれています。趣味のサークルのメンバー募集の張り紙がしてあったり、セミナールームはサークルで使えるようになっています。
このように、図書館は本を読むだけではなく、興味や関心のあるアクティビティに参加して自分の環境を変えるための場所でもあることもあります。
新しいお稽古ごとを始めてみる
もし普段「あんなことを習ってみたい」というものがあるのなら、この機会に始めてみるのもいいのではないでしょうか。
「いきなり始めるのはちょっと…」というのであれば、お試しや無料体験のようなものに参加してみるといいですね。
仕事や将来に役立つもの、すぐには役立たなそうなもの、どちらでも良いと思います。どちらからも気づきがあります。自分の成長にもなります。

ただ「資格取得のために!」と、あまりにストイックになりすぎたりすると、今度は苦しくなってしまうこともあるので、そこは要注意ですね。
新しいお稽古ごとは将来の可能性を広めてくれたり、また新しい友達やコネクションができたりなどプラスの面が多いのが期待できます。
夫婦別々で過ごすことに罪悪感を感じなくていい
仲良し夫婦でも時には喧嘩しますし、考えの食い違いで気まずい雰囲気になることもあります。
(あ・・!うちは20〜30代の頃、しょっちゅう喧嘩してました・・・笑)
そんな時はちょっとだけ「距離を置く」ことも解決方法の一つになります。 これは「問題(の本質)から逃げる」ということとは違います。
お友達に話を聞いてもらい(愚痴る)、気持ちを発散させることも一つの解決方法ですが、なかなか気持ちが晴れない場合には、「自分だけで過ごす時間」も必要だと思います。
外の世界に出向けば、新しく何かを得ることができますし、新しい気づきがあなたを成長させてくれます。
そのようにさせてくれる時間は無駄ではありませんし、罪悪感を感じる必要もありません。
一人で時間を上手に過ごせるのは「自立した大人の女性」です。

旦那様に依存せず、でも上手に甘えられるようになれるのが理想ですよね。
そんな素敵な女性になれたら、相手(パートナー)と新たな関係を構築できるかもしれませんよ。
夫婦の問題に今直面しているあなたが「あ!一人で過ごしてみるのもアリなんだなぁ」って思っていただけたなら嬉しいです。
充実した「一人の時間」を過ごして下さいね♪
お子様がいらっしゃるあなたは、安心できる所に預けて下さいね。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
面白い!と思ったらこちらをポチっと押して下さいませ♡