【徹底解説】バウリニューアルとは?時期や場所・費用や具体的な内容等、必要な情報を網羅!

夫婦関係

バウリニューアルという言葉を知っていますか?

 

『バウリニューアル』とは、長年連れ添ったカップルが再び「愛を誓う」儀式です

欧米では広く知られ、行われているイベントですが、日本ではまだあまりなじみありません。

 

今回はこの『バウリニューアル』について徹底解説をします!

 

この記事を読むと分かること 『バウリニューアル』とは何か(概要)

『バウリニューアル』はどんな風に行うのか(具体的内容)

『バウリニューアル』の時期・場所・費用など(詳細な情報)

『バウリニューアル』のメリット・デメリット

 

この記事を読めば『バルリニューアル』の全てが分かりますので、複数のサイトをあちこちまわって調べる必要がなくなります♥

 

バウリニューアルとは?

『バウリニューアル』は英語で「Vow Renewal」と書きます。

「Vow」=「誓い」 「Renewal」=「更新」

日本語に訳すと誓いの更新です。

結婚した時って、「誓いの言葉」を言いますよね。
あれを「継続させましょう」っていうことなんです♥

 

つまり、『バウリニューアル』というのは、

夫婦が、結婚当初(新郎・新婦として)のような気持ちに戻り、再び愛を誓い合う儀式
ということです。

バウリニューアルの本質

バウリニューアル』は「結婚式/披露宴」ではありません
この記事を書くにあたって参考にした英文記事にによると、

a vow renewal is not a second wedding.
(バウリニューアルは2回目の結婚ではない
ということが書かれてあります。
だから、「結婚式/披露宴」でやったようなことをする必要はないのです。
『バウリニューアル』の本質とは、
これから「結婚」という’全く新しい道を歩む’ということではなく、今までの「結婚」を続けていくという ”気持ちを新たにする”こと

です。

 

バウリニューアルで大事なポイント

『バウリニューアル』で忘れてはならない重要なポイントがあります。

『バウリニューアル』のセレモニーとパーティーは自由度が高い

 

♥ かつてあなたが行ったトラディショナルな「結婚式/披露宴」のように、型にはまったものでなければならないということでは決してないのです。

 

結婚式・披露宴の時、あなたは「友引の日がいい」とか「誰を招待しなきゃ」、「席順はどうしようか」とか、悩んだりしませんでしたか?

また、

ウェディングドレスを着て、カクテルドレスも着て、でも親のリクエストで着物も着て・・・・と、お嫁さんだったあなたは、披露宴でも忙しくて、お料理も十分、堪能できなかったのではないでしょうか。

 

バウリニューアル』ではそんなことをしなくていいのです

 

『バウリニューアル』は細かくて厳しい決まりごとがないので、夫婦で自由にアレンジすることができます。

 

逆に言うと、「夫婦がアイディアを出し合う」ことが重要になりそうですね。

バウリニューアル:いつ・どこで・誰が?

『バウリニューアル』の主旨はざっくりお分かりになりましたでしょうか?

とはいえ、いったいどういう風にやるんだ?と、まだイメージできませんよね。

ということで、具体的に「いつ・どこで・誰が・・・についてお話します。

そしてその後で「どのように(具体的内容)」について解説します。

 

いつ?:バウリニューアルをするタイミング

基本的には、この日にやらなくてはいけない、という決まりごとはありません。

「結婚記念日」や夫婦としての節目を迎えた時、結婚10年目、20年目、30年目…等、夫婦がお互い話し合って、自由に決めることができます。

 

 

バウリニューアルと「○婚式(結婚○周年)」の違いは?

「バウリニューアル」と、「結婚○年の結婚記念祝(例:結婚10周年の錫婚式(アルミ婚式))のお祝い」とでは、何か違いがあるのでしょうか?

 

結論からいうと、『バウリニューアル』と「結婚○周年/結婚記念」は、相反するものではありません。

例えば、「結婚10年を迎えたから節目として『バウリニューアル』を行う」というようなチョイスもあります。

 

「結婚○周年/結婚記念」は、’’結婚して○年が過ぎた’’というメモリアルで、それを祝うもの。

「バウリニューアル」は、結婚した時の気持ちに立ち返り、再び「愛を誓う」セレモニー。

こんな感じで捉えておくといいと思います。

 

 

どこで?:バウリニューアルをする場所

場所についても、厳しい決まりごとはありません。

欧米では、教会や宴会場、レストラン、自宅などで行われています。

そのほか、ガーデンパーティーができるような戸外の場所、海辺でするカップルたちもいます。

 

日本では『バウリニューアル』自体、まだ浸透していないので、バウリニューアルができる場所という広告や宣伝をあまり見かけないと思います。

しかし都市圏のホテルや結婚式場等では、「結婚式・披露宴」と同じように『バウリニューアル』のセレモニー・プランを売り出している所もあります。

 

[バウリニューアルができるホテル(一例)]

●「京王プラザホテル」(東京)
https://www.keioplaza.co.jp/wedding/plan/vow

●「ホテル雅叙園」(東京)
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/restaurant/plan/vow

●「ホテルニューオータニ大阪」(大阪)
https://www.newotani.co.jp/osaka/wedding/plan/vow/

 

また現在、記念日プロデュース事業を展開しているアニヴェルセル株式会社が『バウリニューアルプラン』を期間限定で提供しています。
https://propose.anniversaire.co.jp/plan/limited/vowrenewal-0520.html

 

ホテルや提供されるプランに頼らず、レストランやバーを借り切って行うという選択肢もあります。その場合、店お店の人と交渉することが必要です。

このほか、夫婦だけ、または限られたほんの数人と友達とだけで自宅で『バウリニューアル』行うという選択肢もあります。

その際にはお料理はケータリングサービスを利用するのも手ですね。

 

 

誰が(を)?:バウリニューアルに招待する人

『バウリニューアル』は「結婚式・披露宴」のように大人数で行うものではありません。

欧米では、家族や親しい友人だけで行うのが一般的のようですね。

 

もし両親が健在であれば両親を、子供や孫がいれば子供達や孫、そして夫婦のお互いの友人を招待します。

参加するのは全部で10名〜20名、ないしは30〜40名前後という感じでしょうか。

いずれにしても、かつて行った「結婚式/披露宴」のように100人単位の人を招待する必要はありません。

(でも、「沢山の人を招待したい」という希望があれば、夫婦二人で話し合ってみましょう。)

 

また、夫婦2人だけで行う『バウリニューアル』もあります。

夫婦が行きたい場所があれば、そこに旅行してセレモニーを行うというものです。

 

バウリニューアルの司会は誰がやる?

ところで、親族や友達を集めてのバウリニューアルのセレモニーとパーティーの司会は誰がやるものなのでしょうか。

これも、あなた達夫婦が選ぶことができます。

お友達にあらかじめ司会をお願いしたり、家族に頼んでもいいでしょう。

もしあなたの子供が大きければ、子供に司会をしてもらう手もありますよ。

 

『バウリニューアル』の趣旨が、大がかりな「結婚式・披露宴」を行うものではないので、プロの司会者を呼ぶ必要はありません。

 

バウリニューアルのセレモニーとパーティー

『バウリニューアル』の具体的内容。

これ、一番、肝心なポイントで、一番知りたいところですよね。

 

バウリニューアル・セレモニー

肝心の『バウリニューアル』のセレモニーはどんな感じで行うのでしょうか?

このあと2本の動画を紹介しますので、それを見ていただけると分かると思います。

 

入場

夫婦の入場の仕方は場所によって色々ありますよ。

例えば、夫と妻が反対側の方向から歩いてきて、中央で出会い、その場所でお互い誓いの言葉を述べます。

♥バウリニューアルの動画を見ると、2人が馬車に乗って登場するというのもありますヨ

 

入場の際の介添は特に必要ではありませんが、子供がいれば、子供たちと一緒に歩いてもいいです。

★少なくとも、「父親と花嫁がバージンロードを歩いて、新郎が待っている」というようなことはしません。(だって既に「結婚している」のですから。)

 

 

誓いの言葉

バウリニューアル』のセレモニーについても、「こうしなくちゃならない」という厳しいルールはありません

こちらの動画では、友達と思われる女性が誓いの言葉を読み上げています。(4分16秒あたり)

 

また夫婦がお互いに誓いの言葉を読み上げるという方法もあります。(3分46秒あたりから)

 

ホテルの『バウリニューアルのプラン』を利用すれば、牧師や司会者が誓いの言葉を用意してくれますので、「誓いの言葉」をどうするか悩む必要はありません。

しかし逆に、オリジナルこだわりたい場合には、「これまでの感謝の言葉を夫婦がお互い交わす」という流れが自然だと思います。

 

 

指輪の交換

指輪の交換はマストではありませんが、指輪の交換をするカップルもいます。

『バウリニューアル』用に新しい指輪を作らなくてはいけないというルールはありませんが、記念に作りたいというのであれば、これをきっかけに新しい指輪を作ってもいいでしょう。

勿論、今まではめていた結婚指輪でもOKです。

ただその場合、バウリニューアルを記念して、新しい文字を何か彫刻するのがいいかもしれません。(が、これもマストというわけではありません。)

 

夫婦だけのセレモニー

今までお話したのは、友達や親族が参加する「セレモニー」でしたが、夫婦2人だけで行うセレモニーもあります。

それは、お互いどこか訪れたい場所があるけれど、なかなか忙しくて行けない場合、『バウリニューアル』をきっかけに、その場所に訪れて、そこで行うものです。

この場合、その地元の教会や聖職者の方にお願いすることになると思うのですが、キリスト教徒でない場合、難しいかもしれません。

あらかじめ問い合わせをしておいたり、「バウリニューアル」のブランがあるホテルがないか調べておきましょう。

 

バウリニューアル・パーティー

先ほど紹介した「「Vow Renewal Guide: 17 Rules and Tips To Follow」」では『バウリニューアル』のパーティーをすることを推奨しています。

 

『バウリニューアル』では、夫婦と参列者が楽しむことが大事です。

お料理は勿論、しばらく会ってなかった友人との会話を楽しみましょう。

 

室内であれば、結婚当時のアルバムをみんなでシェアして懐かしがったり、夫婦がこれまでに撮ってきた写真のスライドショーを見て楽しんだり…など、色々なアイディアがあります。

屋外や広い宴会場であれば、ダンス・タイムを設けてもいいですね。

 

ケーキは必要

パーティーの時はケーキがあるのがマストです。

といっても、ウェディングケーキのような、大きくて何層にもなったようなケーキではなくて、ユニークなアニバーサリー・スタイルのケーキがおすすめです。

 

 

バウリニューアルの費用はどれくらいかかる?

『バウリニューアル』の費用は、ピンキリと言っていいでしょう。

 どこでやるのか(場所)
誰を招待するのか (規模)
 どんなことをするのか(内容)

上の3つの条件によっても異なります。

 

先程紹介したホテルでの『バウリニューアル』だと、セレモニーだけだと3〜5万円程度ですが、友達数名を招待してのパーティーもするとなると、30万前後はかかるようです。

 

☆レストランで行うにしても、友達を10人位呼べば、10〜20万は飲食代にかかりますね。

費用を安く抑えたいのであれば、夫婦(+子供)だけで行うのがいいでしょう。自宅で行うとリーズナブルですね。

先に予算を決めて、それで場所や招待する人を決めていくといいでしょう。

 

バウリニューアルに関するQ&A

それでは、バウリニューアルに関してのその他の情報について、「Q&A」形式で更に解説します。

(この「Q&A」は今後増える可能性があります。)

 

バウリニューアルでは何を着ればいいの?

あなたが着たいもの、夫婦で着たいものを着ればいいです。

オシャレなワンピース、カクテルドレス、エレガントな室内着…etc。

男性であれば、おしゃれなスーツやお気に入りのシャツやスタイリッシュなジーンズなど。

 

結婚式で着るような白のウェディングドレスを着る必要はありません。

ただ、実際『バウリニューアル』をしているカップルを見ると、はウェディングドレスや、ウェディングドレスのような白い豪華なドレスを着ている人もいます。

 

 

バウリニューアルでブーケは必要?

ブーケはマスト・アイテムではありません。しかしあってもOK、という感じです。

もしブーケを使うなら、結婚式で使うような古典的なものではなく、小ぶりなもの、またはあなたが好きな花など色々入れたユニークなブーケにするといいでしょう。

 

あなたがフラワーアレンジメントができるようであれば、あなたがブーケを作ってもいいですし、お友達にできる人がいるのであれば、お友達にお願いするのもいいかもしれません。

 

父娘のトラディショナル・ダンスはするの?

これは、欧米のキリスト教の結婚披露パーティーで行われる、父と娘のダンスについてですが、『バウリニューアル』では、それは必要ありません。

代わりに、結婚しているカップルをダンスフロアに誘って、一緒にダンスを楽しむといいでしょう。

 

ギフト・リストは必要?

こちらも欧米の習慣ですが、「新郎新婦が欲しいものや必要なもののリストを作り、その中から友達がプレゼントをする」ことは、『バウリニューアル』では必要ありません。

既に結婚して必要な物は揃っていると考えられるので、新生活に必要なものを贈る必要はないという意味です。

 

友達が個別で『バウリニューアル』をする夫婦にプレゼントを贈るのは有りだと思いますが、あなた達夫婦が「お祝い返し」をする必要はありません。

 

バウリニューアルのメリット・デメリット

それでは、『バウリニューアル』のメリットとデメリットについてお話しますね。

 

まず『バウリニューアル』のメリットについて挙げてみます。

バウリニューアルで得られるメリット お互いが「結婚を継続していく」という意思表示の機会ができる

「バウリニューアル」の計画を2人でたてることで、夫婦のコミュニケーションが増える

計画をたてる過程で、お互いこれまでのことを振り返ることができる

友達と久しぶりに会えたり、会話を楽しめる

当日、親しい友だちに会って励まされることで、「頑張ろう」という気になれる

楽しい想い出ができる(後日、当日の写真やビデオを見て楽しめる)

 

逆に『バウリニューアルのデメリット』ですが、私は「無い」と思います。
ただし、注意点は2つほどあります。

 

バウリニューアルの注意点

計画と準備には十分な時間を設ける
プランを考える時に喧嘩をしない

お互い働いていたり、子供がまだ小さかったりすると、なかなか『バウリニューアル』の準備の時間が取れません。

時間がなくてあせったり、それが原因で喧嘩になってしまいますから、なるべく時間に余裕をもたせましょう。

また、計画の話しあいをしている過程で、アイディアが食い違って喧嘩になる可能性もあります。お互いのアイディアは尊重しつつ、譲れるところは譲りましょう。

 

また、遠方の友人を招待する場合には、その友人のスケジュールもありますから、決まったらなるべく早めに前もって、友人に来てくれることをお願いすることをおすすめします。

 

まとめ

今回は、バウリニューアルについて詳しく解説しました。

『バウリニューアル』とは何かの概要

『バウリニューアル』の具体的内容(セレモニーやパーティーで何をするのか)

『バウリニューアル』の時期・場所・費用ほか、必要な情報

『バウリニューアル』のメリット・デメリット

 

YouTubeでVow Renewal」のキーワード で調べると、色々なカップルがどんな風に行っているか、知ることができます。

 

日本ではまだまだ知られない『バウリニューアル』ですが、もし、いいなって思ったら、あなたのお友達夫婦にも教えてあげてくださいね。

今回の記事で『バウリニューアルのことよく分かったよ!』と思えれば嬉しいです♪

 

今回もお読みくださり、ありがとうございました。m(_ _)m

 

面白い!と思ったらこちらをポチっと押して下さいませ♡

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村


子供なし夫婦ランキング

 

 

夫婦水入らずー子なし夫婦の歩き方
この記事を書いた人
雫(しずく)

結婚30年を過ぎた子供がいない夫婦です。「仲がいいね」とよく言われますが当人同士はあまり実感がありません。お互い好き勝手なことをやりつつもお互い感謝し、二人で過ごす時間を大事にし、最終的には夫婦としてまとまっています。

雫(しずく)をフォローする
夫婦関係
雫(しずく)をフォローする
夫婦水入らず
タイトルとURLをコピーしました